自宅の無線LANを見直してみる(もちろんタダで)
光ファイバーやケーブルテレビのインターネットなど契約すると、無線LAN付きのルーターが一緒にレンタルされるので、そのまま利用している方も多いと思いますが、改めて無線LANルーターを買わなくても、設定を見直すだけで、インターネットが早くなるかもしれません。
まずはちょっと無線LANの規格についての説明をします。
6つの通信規格
無線LAN規格 | 通信速度(最大) | 周波数帯 |
IEEE802.11ad | 6.7Gbps | 60GHz帯 |
IEEE802.11ac | 6.9Gbps | 5GHz帯 |
IEEE802.11n | 300Mbps | 2.4G帯/5GHz帯 |
IEEE802.11a | 54Mbps | 5GHz帯 |
IEEE802.11g | 54Mbps | 2.4GHz帯 |
IEEE802.11b | 11Mbps | 2.4GHz帯 |
周波数帯ごとの特徴
60GHz | 電波の直進性が高いため、狭い範囲で高速通信したい場合に最適 |
5GHz | 障害物に弱い 同一の周波数帯を使用する機器がないため、電波干渉が少ない 電波法により、屋外の使用が禁止されている場合がある |
2.4GHz | 障害物に強い 電子レンジ・無線キーボード・マウス・Bluetoothなどと干渉しやすい 屋内・屋外共に利用可能。 |
レンタルしている無線LANはどんな規格に対応しているのか?僕の住んでいる東日本では、NTTの光ファイバーを契約すると、IEEE802.11a/gに対応した無線LANルーターをレンタル出来ます。また、自宅はケーブルテレビのインターネットを利用していますが、こちらも同様に、a/g対応の無線LANのルーターです。

「プライマリーSSID」というところに2つの規格G,Aがあります。
設定を見直すポイント
接続する規格を見直してみる
一戸建てにお住まいの方であれば、1階と2階で接続する規格を変更してみるとスピードが早くなることがあります。また、マンションでは近くの部屋と遠くの部屋で接続する規格を変更することによって、スピードが変わる場合があります。
無線LANルーターから遠いところでは、IEEE802.11gの方が通信速度が早くなることがあります。それは11gの方が、障害物に強いという特性があるからです。その一方で、電子レンジや無線キーボード・マウス・Bluetoothなどと干渉しやすいので、無線LANルーターの近くでは、11aの方が早くなることもあります。
(具体例:自宅にて)
自宅の1階に無線LANルーターがあり、2階のパソコンから、電波の強度を見てみると、11aより11gの方が圧倒的に強いです。2階で接続をするパソコンについては全て11gの方に接続させています。また、スマホは基本的に11aで接続をしていたのですが、1階から2階へ上がったときにはそのままだと遅くなることがあり、11gへ接続先を変更するとスピードが上がることがあります。
接続機器が増えるほど、通信速度が遅くなる
11a,11gともに最大通信速度は54Mbpsですが、同時に接続する機器(パソコン、スマホ、ゲーム機など)が増えれば、増えるほどスピードが遅くなります。例えば、子どもがゲーム機でずっと通信をしているような対戦ゲームをやっていたり、YouTubeなどで動画を見ていると、ずっと通信をしている状態なので、そこでパソコンでウェブサイトを見ようとしていると、スピードがものすごく遅く感じるときがあります。
最大54Mbpsの通信速度は、接続している機器ごとのではなく、全て合わせての最大速度になりますので、2台で同時に通信を行えば最大54Mbpsは1台あたりの通信速度は半分になります。この場合、接続する規格を変更してみると、スピードが上がる場合があります。
(具体例:家族4人それぞれがインターネット)
子どもが2人いますが、上の子どもはNintendo SwitchでFortniteをやり、下の子どもはスマホでYouTubeを見ていて、母親もスマホのゲームをしているときに、パソコンをしようとすると、Googleドライブのデータがなかなか更新されないときがあります。(暇になってしまい、ついつい僕もスマホでYouTubeを見る)
そうすると、自宅内であっちでも、こっちでも、「遅延!、遅延!」と阿鼻叫喚になることがあります。
レンタル機器が接続された際に、僕がなんでも11gの方だけを接続したためにこの問題が起こりました。せっかく11aの接続方法があるのにそれを全く使わずにもったいないことをしていました。4人で同時に接続するとすれば、無線LANがa/gに対応しているので、せめて接続設定を分ければ多少なりとも通信速度が早くなります。
ちょっとした接続先の見直しでも、接続のスピードが早くなる場合があります。無線の設定って一度、設定してしまうとそのままだったりしますが、見直しをすることによって早くなる場合もありますので、今一度、見直してみると、快適なインターネットが利用できるかもしれません。