マイクロソフトオフィスオンラインのWordで文字数をカウントする方法
Microsoft office onlineのwordで文字数のカウントができないものか?
インストールされたWordであれば、文字数をカウントし、左下に表示してくれます。
Google先生に評価してもらえるようなブログ記事の文字の目安はあるようでないようですが、やっぱり1,000文字を一つの目安に考えたい。と思い、なんとか、これで表示できないものかと、調べてみました。

校閲タブの中に文字カウントがあるので、きっとできるはず。とさまざまトライしてみましたが、結果的にはできませんでした。
どうやらこの文字カウントは英語のみに対応しているようです。
元々、アメリカで作られているんでしょうから、そうなっちゃうんでしょうけれども、改善してくれればありがたいですよね。

ということで、画面の右下に、Microsoftにフィードバックを送信というボタンがあったので、連絡をしてみました。もし、この記事を読んでいる方がいらっしゃれば、僕と同じように文字数を表示したいと思っている方だと思いますので、フィードバックを送信していただければ、いつか、改善されると思います。

Office onlineが駄目であれば、Googleドキュメント(グーグルのオンラインソフト)ではどうかな?と思い、やってみました。
ずっと表示されているわけではないですが、ツールタブから、文字のカウント(もしくはCtrl+Shift+C)で文字数をカウントしてくれます。こちらの方が使いやすいかもしれません。

文章のカウントという点については、Googleドキュメントの方が有利かもしれません。ただ、僕の場合、使用したい環境などを考えると、Office Onlineの方を今後とも利用していきたいので、Microsoftさんには是非とも改善をお願いしたいと思います。
もう一つ、インストール版のWordであれば、原稿モードってある!と思い、これをできないものか?と調べてみましたが、原稿モードはないということで出来ません…。
なにか方法はないかと思いましたが、一つ見つかった解決策としては、下記のYahoo!知恵袋をご覧ください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155114217
編集画面では、文字数は見えませんが、閲覧モードにすると、原稿用紙で表示されるものがありました。これなら少し解決できたような気がします。